ビザ(在留資格)と人生はリンク(連動)しています
2017.06.15
カテゴリ 在留資格の手続きの種類
※日本に住んでいる間は、常に在留資格のことについて意識することが必要です。
例えば、タイ人留学生 YOさんの場合
日本の大学に進学することになった。(留学生として来日)
→留学ビザ(在留資格 「留学」)を申請
「在留資格認定証明書交付申請」
日本の大学生活にもだいぶ慣れてきたので、アルバイトをすることにした
→学生がアルバイトをするための申請
「資格外活動許可申請」
大学を卒業して日本の会社に就職することになった
→留学ビザ(在留資格 「留学」→就労ビザ( ※例 「技術・人文知識・国際業務」)に変更するための申請
「在留資格変更許可申請」
タイ王国で結婚をして、配偶者を呼び寄せることになった
→家族を呼び寄せるための申請(※例 「家族滞在」)
「在留資格認定証明書交付申請」
日本で赤ちゃんが生まれた
→新しい家族(赤ちゃん)の在留資格が必要になった
「在留資格取得許可申請」
在留期間の期間満了日が近づいてきた
→引き続き日本で在留する予定
「在留資格更新許可申請」
日本に永住することにした
「永住許可申請」
日本から1年以上出国しなければいけなくなった
「再入国許可申請」
その他には転職時に行ったほうが良い(任意)
「就労資格証明書交付申請」
というものもあります。