外国人の会社設立について
2017.04.17
カテゴリ 外国人の会社設立と経営管理ビザ
外国人の会社設立について説明していきます。
外国人の会社設立のパターンは大きく分けて3つあります。
- 本国で会社を経営していて、日本進出のために日本で会社を設立する
- 日本に住んでいる外国人(就労ビザや留学ビザで在留している外国人)が、日本で会社を設立する
- 海外に住んでいる外国人(本国で会社を所有していない外国人)が、日本で会社を設立する
この3つのパターンに当てはまる場合は基本的に経営管理ビザを取得する必要がありますので、
日本に在留して会社を経営するためには経営管理ビザを取得しなければいけないことを念頭において、
会社設立のための手続きの内容を説明していきます。
※永住者、永住者の配偶者等、日本人の配偶者等、定住者などの身分系の在留資格を保有している外国人の場合は経営管理ビザの取得は必要ありません
言い換えると、経営管理ビザを取得するための要件がクリアできる会社を設立しなければいけません。
もう1つ覚えておいていただきたいのが、
①現在なんらかのビザを持って日本に住んでいる外国人の会社の設立方法と②現在外国に住んでいる外国人の会社の設立方法はかなり違います。
この点はしっかりと覚えておくと良いでしょう。